ここから本文です。

入会のご案内

食品等事業者には、法律により安全な食品を供給するよう努める責務が定められています。(食品衛生法、食品安全基本法など)

食品衛生協会では、消費者の食生活に伴う時間と体験が安全・安心で豊かなものであり続けられるよう「食品安全文化」をつくりあげることを目的に、保健所等関係行政機関と密接に連携をとりながら自主衛生管理の推進を図っております。

このような趣旨をご理解いただき、皆様のお店の繁栄と地域の食品衛生の向上、消費者の安全・安心の確保のため、当協会へのご入会をよろしくお願いいたします。

■年会費 3,500円(4月1日から翌年3月31日)
 ※1施設1会員です。(キッチンカーの場合は、1台1会員です。)

■主な会員特典
 (1)「食品衛生指導員」の資格取得
    ※食品衛生協会の独自の資格制度です。
    ※資格取得者は月に2回開催する勉強会や、年2回開催する情報
     交換会等に参加できます。
※社内勉強会を行うための勉強ができます。
 (2)「手洗いマイスター」の資格取得
    ※食品衛生指導員の資格が必要です。
 (3)自主衛生管理の支援
    ※教材の貸し出しや、社内勉強会の企画について相談を承ります。
 (4)「食の安心・安全・五つ星事業」への参加
    ※行っている衛生管理を第三者が確認し、基準を満たしている施
     設はプレートを提示することができます。
 (5)啓発ポスターや資料の送付
 (6)「あんしんフード君」(PL保険)への加入
    ※団体保険ですので通常の1/3ほどの価格でPL保険に加入でき
     ます。

■手続きの流れ
 ① 以下の入力フォームよりお申し込みください。
 ② 申込確認後、メールにて協会費のお支払い等についてご案内いたします。
 ③ 協会費の入金確認後、領収書等を送付いたします。

※「あんしんフード君」(PL保険)の加入を希望される方には、補償内容と保険料が書いてある見積書を送付いたしますので、見積書を確認いただいてから、加入ににつきましてご判断いただいてます。

※「あんしんフード君」(PL保険)に加入される方の食品衛生協会の年会費は、選択いただく方法にて併せてお支払いいただきます。(返信メールにて登録フォームを送付いたします。)

※「あんしんフード君」(PL保険)に加入されない方の食品衛生協会の年会費は、銀行振込にてお支払いいただきます。(振込先は返信メールにてお知らせいたします。)


屋号

※必須入力項目です。

屋号(ふりがな)

※必須入力項目です。

車両番号(キッチンカーの場合は入力ください。)

施設郵便番号

キッチンカーで基地がない場合は申請者の自宅住所を入力してください。

※必須入力項目です。

施設住所

キッチンカーで基地がない場合は申請者の自宅住所を入力してください。

※必須入力項目です。

施設TEL

※必須入力項目です。

施設FAX

営業内容

※複数選択可

※必須入力項目です。

申請者名

読み方もご入力ください。
(例1)食協 太郎(しょっきょう たろう)
(例2)食品衛生株式会社(しょくひんえいせいかぶしきがいしゃ)

※必須入力項目です。

申請者郵便番号

※必須入力項目です。

申請者住所

※必須入力項目です。

申請者TEL

※必須入力項目です。

申請者携帯電話番号

申請者FAX

eメールアドレス

※必須入力項目です。

担当者名

読み方もご入力ください。
(例)食協 太郎(しょっきょう たろう)

※必須入力項目です。

郵便物の送付先

※必須入力項目です。

あんしんフード君(PL保険)への加入

※必須入力項目です。

年間売上高

あんしんフード君(PL保険)への加入を「希望する」方のみご入力ください。

「その他」の場合の年間売上高

あんしんフード君(PL保険)への加入で「希望する」を選択し、年間売上高で「その他」を選択した場合にご入力ください。

主なメニュー

(例)ラーメン、焼肉、パスタ、ケーキ、パン、サンドイッチ等

※必須入力項目です。

テイクアウト・デリバリー

キッチンカー以外の方は必ず選択ください。

テイクアウト・デリバリーの売上額

イベント出店

キッチンカー以外の方は必ずご入力ください。

イベント出店の売上額

イベント出店をされる方は必ずご回答ください。

通信欄

連絡事項などがございましたら、ご入力ください。

ここからフッターメニュー